Clicky

多肉植物を「葉挿し」で増やす!(パート1)

2021-08-15多肉植物多肉植物,葉挿し

こんにちは。

いつも浜焼さざえのブログにお越しいただきありがとうございます。

多肉植物(さざ衛的にはタニックスと呼んでいます)は、葉挿し(はさし)で

増やすことが出来ると諸先輩のサイトでの記事で知りました。

さざ衛は、水耕栽培でタニックスを育てたいと思っていますので、

水耕栽培の容器に植え込むためにモリモリだった葉っぱを、

適度スリム化するために「良い加減でむしり取った葉」を、

ただ捨ててしまうのは勿体ないと思いましたので、

うまくすれば「タニックスを増やせるのではないか??」と、

突然の思いつきではありますが、葉っぱを有効利用することにしました。

対象の多肉植物(タニックス)は、ピンクルビーと(たぶん)マーガレットレッピンです。

葉挿しは申すまでのなく全く経験が無いばかりか、タニックスについても全くのド素人ですので、

うまく芽が出るか、はたまた根が出るのか不安ではありますが、諸先輩のサイトを参考に着手しました。

この記事でお伝えする事

下準備と植え込み開始!!

まずはタニックスの葉っぱの「床」を準備しました。

多肉用土は100均で調達しました。

入れ物はとりあえず「コンビニお弁当のフタ」を活用しました。

話は少し脱線しますが・・・

生活ゴミの中で「プラゴミ」って本当の多いですね~~~。

捨てる時に「かさばってゴミ袋が直ぐに一杯になってしまい」困ったものです。

さざ衛宅では、「プラゴミ(容器や袋など)をハサミで裁断してから捨てています。」

ひと手間掛かりますが、ゴミ袋に収容できるプラゴミの量は目を見張るほど増やす事が出来ますよ。

本題の葉挿しに戻って・・

最初のスタート段階は「こんな感じ」ではじめました。

サイトの情報を参考にさせていただくと・・

■葉っぱのセットの仕方に2種類の情報がありました。

  • 「土の上に乗せるか、少し土がかかるくらいにセット」して芽や根が出るのを待つ。
  • むしり取った葉っぱは「切り口を上」にして、風通しの良いザルなどに置いて芽や根が出るのを待つ。

■いずれの情報でも・・・

  • 葉挿しと言っても「土の中に挿しておくものではない」
  • 芽か根が出るまでは「水やりは控える」事 の2点を強調されていました。

2日後の様子

次第に変色する葉っぱが目についてきました。

3日後の様子

更に変色する葉っぱの数が増えています。

4日後の様子

更に更に変色する葉っぱが増え続けています。

5日後(9/16)の様子

うーーーん、今日までの5日間で2枚が枯れて、現在進行形で枯れかかっているモノが2枚あります。

新たにシンナリしている葉っぱが1枚あり、開始後5日で5枚が枯れかかっています。

残りの11枚は未だ元気そうですが、芽や根が出る兆候は全く確認出来ませんね。

葉挿ししてから5日目の「あるべき姿」は分からないのですが、

前途多難な感じですが、注意深く観察していきます。

まとめ

諸先輩の記事では「比較的簡単に出来る」印象だったのですが、

「舐めたらあかんゼよ!」と、出だし早々にカウンターパンチを一発食らった感じです。

葉挿し開始後5日間のアタフタしている様子を取り急ぎ投稿いたしました。

初体験での「タニックスを葉挿しで増やす」の真っ最中です。

引き続き、様子を確認しながら投稿していきます。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

2021-08-15多肉植物多肉植物,葉挿し

Posted by tanishi